はじめに
7 Generations Walk 2012 を振り返りますと、ホントに 大いなるものに守られ導かれたウォークだったな!と感じます。はじめに、ウォークのあらすじを書きながら、そのお導きとグッドサイン集をお伝えします。
それから、目次の中の各地域のページとブログリンク集で出会った人たちの素晴らしさや、現代社会の隠された事実など
詳しい報告をしていければと思います。よろしくお願いします。
今ここの自分と、おおいなる自然の理を調和させ、その調和を現代社会に還元していきたい!
という「命の視点」でお伝えします。
7G Walk 2012 Report あらすじ
&
特に印象的だったグッドサイン集
3月11日 沖縄名護から出発したウォーカー一同は
イーグルスタッフの杖の部分になる木を探していました。鷹の羽をネイティブのチーフから頂いていたのですが、杖の部分はまだ無かったのです。
ネイティブのマナーでは鷹の羽などを着けた杖(スタッフ)を持って先頭を歩きます。イーグルのスピリットが私たちを見守り導いてくれていることを表しているのです。
3月16日に沖縄本島の南部に琉球祖先神・アマミキヨが降り立った浜とされるヤハラヅカサという聖地の海岸を歩いていました。
アマミキヨが降り立った場所を表す碑の前に来た時、私達は見つけたのです。なんと!まさに杖にちょうど良い木が砂浜に突きささっているではありませんか!これは精霊からの贈りものと直感しました!
すぐにセレモニーをして鷹の羽を着け、この木をいただき、聖なる杖としてその後富士山まで持って歩いたのです。まさに、沖縄の神様アマミキヨから授かった杖にウォークは導かれ、守られたのだと思います。
その後も、訪れた場所で出会った方々に祈りの紐を結んでいただき、この杖の祈りはその光を増していきました。
(関連ブログ http://blog.7gwalk.org/?day=20120316)
九州
3月25日、九州、鹿児島に船で渡った私達が、地元の人の薦めで泊まったのが寺山公園でした。そして明朝起きてみると、そこから見えるスーパーパノラマの景色の中で昇る朝日の美しかったこと!!今までいろんな朝日を見ましたがベスト3に入る朝日でした。
こんな朝日に迎えられて九州を歩き出すことになりました。左に霧島、中央に櫻島、右には鹿児島市内が見渡せます。
毎朝、太陽は昇り、私たちを照らし、力を与えてくれている。このこともまた奇跡ですね。
今、ここにある奇跡を、毎瞬間感じて歩きなさい!というメッセージだったのかもしれません。
(関連ブログ http://blog.7gwalk.org/?day=20120326)
その後、大いなる導きもあり、九州を多くの学びと共に歩いて行きました。
4月22日、九州最後の地、大分県の国東半島にさしかかった時、急に体の具合が悪くなりました。半島にいた3日間は友人の山岳仏教修行者、寺田氏に守られてなんとか歩ききることができたのですが、竹田津まで来たときにとうとう熱が出て少しも動けなくなりました。しかし、そこで、祈りの力で、体が癒されるという体験をしたのです。
平安時代は歯痛などは祈って治すしかなかったという話を聞いていますが、その祈りの力は現代にも有効なのだということを知りました。この放射能の時代、私達の子供達を守る為にも、祈りの力、命の力、免疫力を高めることが必要なのだと感じました。
そして、仏教などの伝統的な教えを見直し、迷信や気休め、権威や世間体の類ではなく、真に祈る力を復活させるべき時が来たのだと実感しました。寺田君、国東半島の神様!ありがとうございました。
(関連ブログ http://blog.7gwalk.org/?day=20120424)
病も癒え、おおいなる学びと共に九州を後にしました。
山口・広島
4月25日 船で山口県の徳山に到着し、歩いて八代まで移動しました。
7GWalk for COP10 の時の盟友、DON弥五郎君達が迎えてくれました。
関連ブログ(http://blog.7gwalk.org/?eid=1262207)
上関
4月29日 上関、田ノ浦でお祈りをしました。2010年に上関に建設予定だった原発の危険性を訴える為に、7Gウォークは名古屋で行われるCOP10(生物多様性世界会議)を目指してここから歩きだしました。COP10の会場ではお導きもあり、10日間の断食断水のハンガーストライキをしてこの地が守られることを訴え、祈ったのでした。
COP10で原発反対運動の祈りは大きなウネリとなって、その時の建設は食い止められました。その祈りをリスペクトしてこの地にもう一度歩いて来て、祈りを捧げたかったです。田ノ浦の浜で1時間くらい心から深く祈りました。祈り終わった時、上空に鷹が現れ旋回し、曇り空から太陽が顔を出しました。祈りは天に通じている!と感じた瞬間でした。
(関連ブログhttp://blog.7gwalk.org/?eid=1262206)
その後、広島を通り
尾道から島並み街道を渡って、四国に入りました。★
(★印は関連ブログへのリンクです)
四国
5月24日 高知に入り、四万十川のほとりで空を見上げると、雲にハートの印が出ていたり★
5月28日 美しい海岸でキャンプをしていると、産卵に来た海がめに遭遇したりしました。★
5月30日 室戸では、夫婦岩という聖地で祈りを捧げると、太陽の周りに大きな虹が出ました。★
その後
鳴門海峡を渡り淡路島へ
そして
6月11日には船で淡路島から明石に渡り、本州に戻って来ました。★
神戸→熊野
6/11神戸→6/15大阪→6/19奈良と歩いて
6/20吉野から熊野に入って行きました。★
6/25 熊野の玉置神社では樹齢何百年の大木ばかりの森を歩き、本来の森の荘厳さを感じました。
霧の中でその森の中でたたずむと、ナウシカの世界に紛れ込んだようでした。
左から二番目の写真は、山田的に今回のウォークの「Photo of the year賞」に推している写真です。
関連ブログ http://blog.7gwalk.org/?eid=1262245
そして
6/27 に新宮の神倉神社のゴトビキ岩まで歩き
7Gウォーク2012前半を無事にゴールすることができました。★
サンダンス
前半のウォークが終わってすぐ
6/30 にアメリカのミシガン州で行われるネイティブインディアンの祈りの儀式「サンダンス」に参加する為、渡米しました。
そして、母なる大地と繋がる実感と感動という素晴らしいメディスンを授かり、帰国しました。
関連ブログhttp://blog.7gwalk.org/?eid=1262249
7Generations Walk 2012 後半
大阪→命の祭り
7Generations Walk 2012 後半は
8/19 に大阪を出発しました。★
8/26には若狭でお祈りをし★
8/28には山水人を訪れました。★
琵琶湖からの三日間連続の虹
8/31に山を降り滋賀県高島市の琵琶湖まできました。そしてこの日から三日連続で虹を見たのです。
大いなるもののお導きか?グッドサインに心も体も勇気づけられ、意気揚々と歩きました。
関連ブログ
8/31高島市 http://blog.7gwalk.org/?eid=1262263
9/1 長浜 http://blog.7gwalk.org/?eid=1262264
9/2 関が原 http://blog.7gwalk.org/?eid=1262265
そして
9/6
美しい夕日を見ながら、神坂峠を越えて長野に入りました。
この日は今回のウォークで一番ハードな行程でした。★
ロバート・スティード師のスタッフ
長野に入り、皆さんの暖かい心に迎えられ歩き続ける事が出来ました。
そして、9/9大鹿村でラコタ族のシャーマン、ロバート・スティード師のスタッフ(杖の先にエルクの角がついている)を預かり、いのちの祭りまで運ばせていただくことになりました。
ロバート師は日本でも数々の儀式を行い、その祈りは多くの人達に精霊の存在を実感させる程、力強いものだったそうです。ロバート師からのメッセージが書かれている冊子を読みながら進みました。そして、なによりもその祈りの力を僕達が感じたのは、このスタッフを持って歩く人は、尋常でなくスピードが自然に上がってしまうという体験です。
スタッフを持つ人は先頭を歩くので、そこまで意識していないそうなのですが、後をついていく僕達は大変でした。
長い距離を歩いて来た僕達にとっては、明らかに歩く感覚が今までと違うことから、間違えなく力を与えられていることを実感したのです。精霊は私たちを見守り、導いて下さっている。そのメッセージに耳を澄まそう!
関連ブログ(http://blog.7gwalk.org/?eid=1262268)
そして
9/10長野の千代田湖キャンプ場で行われていた
ちいさないのちの祭りに参加し★
富士山のふもとで行われる、いのちの祭りに向け歩いて行きました。
4重の虹
9/12 甲府の辺りを通りかかったときです。
なんと4重の虹に遭遇したのです。
ちょっと写真では分かりづらいのですが、ダブルレインボーの内側の虹がバームクーヘン状に三重になっています。
私たちも今まで多くの虹に出会ってきましたが、こんな虹は初めてでした。
天から確かなグッドサインをいただき、いのちの祭りに向かって歩いて行きました。
関連ブログ(http://blog.7gwalk.org/?eid=1262270)
そして
いのちのまつりでは多くの方々と魂の交流ができました。ありがとうございました。★
名古屋→東京→富士山
9/17〜21 いのちの祭りの後、名古屋まではSacred Run 方式に祈りを繋ぎ走って行きました。★
9/22 名古屋ではCOP10の時の繋がりの皆が再び集まり、祈りを確認しあいました。★
9/30 浜岡では満月のお祈りをし★
10/4 静岡の藤枝では有機農家さんを訪問し★
様々な交流をさせていただきながら歩き続け
10/19 東京に到着し、国会前でスピーチをしました。★
10/21 東京で宗教・宗派を越えた祈りの会を開催し★
10/22 品川JR東海本社にリニアで南アルプスにトンネルを掘らないでの申し入れに行きました。★
そして
そして
10/31 にとうとう富士山、朝霧高原に到着したのです\(^▽^)/
富士山が見せてくれたグッドサイン
11/3 ファイナルセレモニー
朝霧高原に到着して以来づっと晴れで美しく見えていたのに最終日だけ厚い雲で覆われていた富士山。
祈りの最後にきた時!!!
富士山を覆おっていた雲が
カーテンを開くかのように、左から右へ一掃され美しい富士山がその姿を現してくれました。その光景のなんてドラマチックだったこと!
感謝の歌が喜びに溢れ
深い祈りと共に迎える
素晴らしいフィナーレが待っていました。
関連ブログ(http://blog.7gwalk.org/?eid=1262302)
7 Generations Walk 2012 の
あらすじを書きました。
前半108日、後半77日の膨大な記録を
なるべく分かり易くまとめようとしています。
そこには
多くの学びと、
大自然からのメッセージがありました。
皆さんと良い形で
シェアしていけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ホーミタクエオヤシン
7Gウォーク 代表 山田俊尚
7gwalk page top / 2012walk top / Report Top / 2012あらすじ / 沖縄 / 地図 / blog